ご購入前のご質問



支払方法はどのようなものがありますか?
クレジットカード、代金引換がございます。


領収書は発行できますか?
領収書をご希望の際はご注文時に備考欄にその旨をご記入ください。


納期はどれくらいですか?
手作り小量生産のため、概ね一週間から10日前後です。
受注生産品は1ヶ月以上お時間を頂く場合がございます。


配送日時を指定できすか?
大まかに午前、午後、土日のご指定は承ります。通信欄にご希望の旨をお書きください。
但し運送上の都合、および在庫状況によりご希望に添えない場合がございますのでご理解ください。


購入後、預かっていただけますか?
ご新築、お引越し等のご都合によりすぐにお受け取りできない場合、数ヶ月くらいでしたらお届け日が決まるまで配達を保留致します。


予約できますか?
申し訳ございません。ご購入前の予約は承っておりません。


海外に送りたいのですが可能ですか?
海外への発送も別途料金にて可能です。
但し、郵便小荷物以上の家具類の海外への宅配は大変高額で関税、通関手数料も別途ご負担となります。


運送会社を指定できますか?
運送会社のご指定はお受けできません。


開梱と設置をしていただけますか?
ドライバー1人で持てないような大型の家具は2名以上でお届けします。
組み立て作業を伴う場合は別途ドライバーにお支払いください。


不要家具の引取はできますか?
ご購入された家具に相当する品目に限り有料にて承ります。
但し自社便で伺える東京都、神奈川県など一部地域に限ります。


メールで個人情報を送るのが不安なのですが。
ご不安な方はFAX、お電話でも承っておりますのでそちらからご利用ください。


実際に商品を見たいのですが。また店舗では全ての商品が見られるのですか。
ご要望にお応えできず誠に申訳ございませんが、多くの商品はWEBのみでの販売となっております。


店舗は神奈川県だけですか。
厚木の店舗のみです。


まとめて買うと安くなりますか?
ご購入数に関わらず販売価格は同じです。


楽天に出店していますか?
オンラインショップは当サイトのみです。


カタログはありますか?
申し訳ございませんが配布資料等はご用意しておりません。


写真と実際の商品の色は同じですか?
残念ながら写真では実際のお色や質感を表現できません。
また木製家具や陶器などはロットによっても多少のバラツキがございます。


のし、名入れはできますか。
熨斗につきましては一部の小物雑貨は可能ですが、名入れはできません。


ダイニングセットなどのバラ売りは可能ですか?
バラ売りの可能な商品もありますのでご相談ください。


電話で注文できますか?
お電話でも承ります。お気軽にお申し付け下さい。


届いて見て気に入らなかったら返せますか。
申し訳ございません。お客様のご都合による返品交換はお受け致しかねます。


ご購入後のご質問

保証はありますか?
こたつのヒーターなど家電品には1年間のメーカー保証書がついております。
それ以外の木製品等につきましては、お届けの日から1年間当店にて保証いたします。


返品、交換はできますか?
交換、ご返品につきましてはご利用規約をご覧ください。


サイズ、色を変更したい。
申し訳ございません。原則的に発送後のご変更はお受けいたしかねます。


問い合わせ、注文したのに返信がない。
オンラインでご発注を頂きますと、すぐに自動送信された確認メールが届きます。
もし自動のメールが届かなかった場合はご連絡ください。


製品の仕様等について

テーブルに熱いものを置いても大丈夫ですか。
家具には一般にウレタン、ラッカー、UV、ポリエステル、オイルフィニッシュ、漆などがあり、それぞれ特徴が異なり、ダメージを受けやすいものと強いものがあります。熱や水に一番強いのがUV塗装とよばれるものですが、家具全般に最も多く使用されているウレタン塗装も最近は改良され進化していますので、濡れたコップや湯呑みを置いた程度ではシミになることはありません。一方、オイルフィニッシュは塗膜が無いためシミになりやすい性質があります。


テーブルに傷がつくと困るので透明のシートを掛けたいのですが。
塗膜の強いUV塗装でもキズが付かないという訳ではないので、キズ防止にはやむをえないとは思いますが、せっかくの木の風合いが楽しめないのも残念です。できることならご来賓が来られた時など宴会時に使って頂くのがよいのですが・・・。ビニルクロスによっては長期間被せておいたり、その上に熱いモノを置くと、テーブルに圧着して塗装面が変質することがございますのでご注意ください。尚、当店は非圧着非転写のクロスをご用意しておりますので、ご相談ください。ただし漆製品などは痛む恐れがありますのでご注意ください。


畳に家具の跡が付かないようにするには何か敷いたほうがいいですか。
気になるようでしたら座卓などの場合は専用の座卓布団があります。そのほかタンスなどの場合は薄板やカーペットの切れ端を敷く方法もありますが、畳が凹む頃にはくっきり境目ができてしまうほど陽に焼けてしまうので、畳の張替と時期となるでしょう。


重い家具をフローリングの床に置いても傷が付かない方法はありますか。
ダイニングテーブルなどではラグを敷く方法もありますが、脚の裏に接着できるフエルトやゴムの緩衝材を貼るのが簡単です。接地面が台輪式のタンスやテレビ台などは最初から保護プレートが付いていますが、その上にフエルトを貼るとより安心です。椅子は人の体重がかかった状態で動かすことが多く、傷がつきやすいので特に注意した方がいいでしょう。尚、キャスター付きの椅子は緩衝材を貼れないのでチェアマットなどを敷く方法しかありません。


マンションの壁に絵や時計を飾りたいのですが。
一般に集合住宅では賃貸建物や、分譲でも隣との境にある壁は共用部分なため穴を開けることが許可されていません。そのような場合は粘着性のフック(コマンドフック)がお奨めです。後から剥がすこともできて便利です。そのほか、ピンで止めるフックもあります。画鋲よりも細いので抜いた跡もほとんど目立たず、あまり壁を傷つけたくない持ち家の場合にはお薦めです。また壁が石膏ボードなど木ネジが効きずらい薄い壁にも有効です。その逆にコンクリートなど釘やピンが通らない場合、粘着フックでは剥がれてしまうという場合は、天井から吊るすピクチャレールという方法もあります。しかし、この場合はボルトで固定するので賃貸では使えません。


寝具の掛ふとんをこたつ布団として代用できますか。
ちょっと難しいと思います。たとえば105~120サイズのこたつでは対応する上掛は210×250cmですが、寝具の掛布団ではダブルでも190×210cmで少し足りません。こたつ用の布団は専用に縫製されていますし、最近では薄型でより使いやすくなっていますのでこたつ布団をご使用されることをおすすめします。


掛ふとんカバーは必要ですか。
こたつで食事をすることが多いと汚してしまうので、掛けたほうが長持ちします。しかし、お洗濯の度に着脱するのがちょっと大変です。掛ふとんの上に上掛をするほうが楽でしょう。掛ふとんによってはサロンが付いたものもあります。


突板とはなんですか。
突板(ツキイタ)は板をカンナで薄く剥いだような単板のことを言います。これをベニアやMDFなどに貼って使用します。世界的な樹木、とくに銘木の不足を補う画期的な技術です。詳しくは家具資料館をご覧ください。


ウレタンとは何ですか。
化学塗料の一種で家具製品に最も多く使用されいます。木地表面に皮膜をつくるので色が着色させやすいのと、水分に比較的強い特性がありあます。通常のウレタンを改良してキズにも強くしたウレタンハード塗装があります。


UVとは何ですか。
紫外線硬化塗装のことです。紫外線を照射させることで乾く特殊な塗料は早く乾き、表面の硬度が高いのが特徴です。主にテーブルの天板に用います。


W、D、Hとは何ですか。
サイズの部位を表します。WはWidthの幅、DはDepthの奥行、HはHeightの高さです。また、SHは床から座面まで、MHは床からベッドのマットレスまでの高さを表します。尚、一般に商品全体の最大寸法を意味します。


椅子の座高とはどこからどこまでの高さなのでしょうか、お尻から頭までのことですか。
言葉は似てますが人の身体検査とは異なり、椅子の床から座面までの高さです。「SH」とも表されますが、当店ではわかりやすく「座面高」と表記しています。


ダイニングテーブルの高さの基準はどれくらいですか。
ダイニングテーブルの高さは70cm前後ですが、外国製のものでは75cm以上のものや、反対に和風のものでは60cmくらいものものもあります。フォーク、ナイフを使う洋食は高め、お箸を使う和食は低めが使い良いとされますが、合わせる椅子とのバランスを考えてお選び下さい。


折脚(おりあし)とは何ですか。
テーブルの脚が折畳める機能をもったものです。


固定脚(こてあし)とは何ですか。
座卓などで脚が天板と一体となり外せない構造のタイプを言います。ネジで固定するタイプは固定脚とは呼ばず、ノックダウンといいます。


ノックダウンとは何ですか。
組立て式の家具を言います。すべて部品を組み立てるものから、脚など一部分を取り付けるものまで様々です。


シックハウス症候群となどのアレルギーの原因となる有害な物質が使われていますか。
現在の家具に使用されている接着剤や塗料は、従来のものと比べると有害物質の発散を抑えた材料でJIS規格で一番厳しいF☆☆☆☆(フォースター)に適合しています。ただし、全く含まれていないという訳ではありません。ホルムアルデヒドの原因となるホルマリンは主に接着剤に含まれていますが、床や壁の施工に比べると家具に使用されるのは少量ですので家具単体による影響は少ないでしょう。


家具から臭いがするのですが。
開梱当初はタンス類の引き出しや内部から塗料や接着剤等の臭いがする場合があります。その場合は風通しのよい場所に開けておくと数日で消えます。また臭いが必ずしも有害とは限りませんし、木材特有の場合もあります。


※お客様のご登録頂いたメールアドレスに誤りがある場合。お手数ですが再度お手続きを行って頂く様お願い申し上げます。
※携帯のメールアドレスを使用された場合。携帯の迷惑メール防止の設定を変更して頂く必要があります。
※弊社のフォームを使わずに広告のあるフリーメール(ヤフー・Hotmail)などからお問合せを頂いた場合、広告が記載されているため、弊社のセキュリティにより自動的に削除され確認できない場合がございますのでご注意ください。